オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2025年8月

Accu:Cellのよもやま話~第14回~

皆さんこんにちは!
Accu:Cell、更新担当の中西です。

 

~体質タイプ別ケア~

 

「運動も食事も続かない…」「むくみやすい…」そんなお悩みに、ハンド×マシン×生活リズムを組み合わせた現実的なボディメイクをご提案。ここでは体質タイプ別の選び方・来店前後の過ごし方・2週間の行動表までセットで解説します。※美容エステであり医療行為ではありません‍♀️


1. まずは体質を知る(簡易セルフ診断)

  • むくみタイプ :夕方に脚が重い/靴下跡が残る

  • 冷えタイプ :お腹・太ももが冷たい/汗をかきにくい

  • コリタイプ :肩・腰が固い/姿勢が前のめり

  • 食べ過ぎタイプ ️:空腹でなくてもつい食べる/外食・間食が多い

複数当てはまる方がほとんど。主症状→サブの順で対策すると続きます。


2. タイプ別おすすめメニュー

  • むくみ:リンパドレナージュ+脚集中ハンド/温感ラップ

  • 冷え:温熱ケア(ラジオ波・遠赤)+腸周りハンド

  • コリ:深層オイルトリートメント+肩甲骨まわり可動域

  • 食べ過ぎ:お腹ケア(ソフト)+姿勢リセット(骨盤周辺の筋膜)‍♀️

マシンは体調・持病・金属類・妊娠中などで適応外があります。カウンセリングで安全を最優先に‍⚕️


3. 来店前後のルール

:重い食事・アルコール・激しい運動は控えめに/水分はこまめに
:白湯・常温水を500~800ml目安に/当日は過度な飲酒・長風呂・激しい運動を避ける/就寝は**+30分**長めに


4. 2週間アクションプラン ️

Week1(リズムづくり)

  • 朝:コップ1杯の水→軽いストレッチ

  • 昼:主食は拳1個分、タンパク質を手のひらサイズ

  • 夜:入浴10~15分(38~40℃)→足首~ふくらはぎセルフ流し

  • サロン:体質別60~90分×1回採寸・写真でスタートライン記録

Week2(実感ステップ)

  • 朝:階段+1フロアUP/白湯

  • 昼:間食はナッツor高カカオチョコ少量

  • 夜:就寝前ストレッチ3分→スマホはベッドに持ち込まない

  • サロン:気になる部位集中×1回/前回との差を一緒に確認

数値は“励ましツール”。日々の体重増減より、2週間の写真・採寸・体感を重視しましょう


5. よくある誤解をリセット ‍♀️→‍♀️

  • 汗=脂肪燃焼ではない:汗は体温調整。大事なのは血流&生活リズム

  • 強い痛み=効いている:過度な痛みはNG。翌日つらいなら強度調整

  • 1回で一生キープ:維持は睡眠・食事・軽い運動の“土台”がカギ️


6. 安全チェック(必読)⚠️

以下は事前にお申し出ください。

  • 妊娠中/授乳中、ペースメーカー等医療機器、皮膚疾患の急性期、発熱・体調不良、金属アレルギー、外科手術後まもない方、医師の治療中 など
    → 状況に応じてメニュー変更 or 延期をご案内します。


7. おうちでできる“+3%”ルーティン

  • 1日1回、肩甲骨を大きく回す(巡りUP)

  • よく噛む(20~30回):満腹中枢スイッチ

  • ベッド脇に水:起床後すぐの一杯で代謝ウォームアップ

 

Accu:Cellのよもやま話~第13回~

皆さんこんにちは!
Accu:Cell、更新担当の中西です。

 

~肌質別メニュー~

 

「どのメニューを選べばいいの?」「敏感肌でも大丈夫?」——初来店でよくいただく質問を、肌質別の選び方・施術の流れ・当日とアフターケアまでまとめました。エステはリラクゼーション&美容ケア。医療行為ではありませんが、正しい手順で受けるとお肌はしっかり応えてくれます


1. 肌質セルフチェック ✅

朝・夜の肌を思い出し、いちばん近いものにチェックしてみてください。

  • 乾燥肌 :洗顔後につっぱる/粉をふきやすい

  • 脂性肌 :Tゾーンが夕方テカる/毛穴が目立つ

  • 混合肌 ♻️:Tゾーンは脂っぽいのに頬は乾燥

  • 敏感肌 :赤くなりやすい/ヒリつきやすい

  • エイジング悩み ⏳:くすみ・乾燥小じわ・ハリ不足

迷ったら「季節×生活」もヒント。花粉期・冷暖房・寝不足・PC長時間でお肌は変わります。


2. 肌質別おすすめメニュー

  • 乾燥肌:保湿導入フェイシャル+マスク

    • 角質柔軟→導入→鎮静。ヒト型セラミドやアミノ酸系が相性◎

  • 脂性肌/毛穴:酵素 or 穏やかなピーリング+吸引+鎮静

    • “取りすぎない”が鉄則。皮脂バランス回復が目的

  • 混合肌:部位別アプローチ(Tゾーン毛穴、Uゾーン保湿)

  • 敏感肌:摩擦レス設計&低刺激整肌

    • パッチテスト→バリアサポート中心。マッサージは短めに

  • エイジング悩み:表情筋ケア(ハンドor低刺激EMS)+高保湿マスク✨

    • ハリ・ツヤを底上げ。過度な刺激は避ける

NGになりやすいケース:日焼け直後、皮膚科通院中の外用薬使用部位、剃毛・美容施術直後はお肌が不安定。先にご相談ください‍♀️


3. 施術の流れ(60分例)⏱️

  1. カウンセリング(肌ヒアリング・既往歴・生活リズム)

  2. クレンジング&洗顔(摩擦レスで)

  3. 角質ケア(酵素/やさしいピーリング)

  4. メインケア(導入・毛穴吸引・マッサージなど肌質別)

  5. マスク&鎮静(保湿/整肌)

  6. 整肌仕上げ(化粧水→乳液/クリーム→UV)

  7. ホームケア提案(3つだけ。増やさない)


4. 当日のお願い&アフターケア

来店前

  • 濃いベースメイクは薄めに/眉・アイメイクはOK

  • 強い運動・サウナ・飲酒は控えめに

当日~翌日

  • 紫外線対策(SPF/PA)☀️

  • こすらない(角質ケア当日はスクラブやレチノールはお休み)

  • 化粧水→乳液/クリームで“ふた”。乾く前に重ねるのがコツ


5. よくあるQ&A

Q. 1回で変わりますか?
A. 透明感や手触りは多くの方が体感されます。ただ、水分保持やキメの安定は**3~6回(2~4週間隔)**が目安です。

Q. 肌が弱いのですが…
A. 低刺激メニューでパッチテスト→短時間→経過観察の順に。無理はしません‍♀️

Q. メンズもOK?
A. もちろん。皮脂・毛穴・ひげ剃り負け対策が人気です


6. 今日からできる“3つだけ”ホームケア

  1. 洗顔30秒以内:ぬるま湯・泡で押し洗い

  2. タオルオフはポンポン:擦らない

  3. 化粧水は2回に分けて重ねる:1回より密度UP