オフィシャルブログ

Accu:Cellのよもやま話~第16回~

皆さんこんにちは!
Accu:Cell、更新担当の中西です。

 

~やりがい~

 

1|この仕事の役割——“安心・実感・継続”をデザインする

エステの価値は、安全にわかる形で結果を見せ続けられる仕組みを伴走すること。
手技・機器・生活コーチングを組み合わせ、リスク管理→可視化→行動変容の順で組み立てます。
※医療行為ではないため、効果には個人差があり、法令に基づく適切な表示が前提です。


2|“いま”求められている主なニーズ 📈

  • 安全と説明責任:禁忌・既往・服薬の確認、同意書、出力・時間・皮膚状態の記録

  • 結果の可視化:周径・体組成・肌測定・写真(照明/距離/角度固定)・体感アンケートのセット運用

  • 体験価値(CX):痛み/熱感スケール(0–10)、清潔・静音・香り、プライバシー動線。

  • 継続設計最初の90日を週次頻度+ホームケア+睡眠/食事ログでデザイン。

  • パーソナライズ:体質・生活リズム・目的(肌/痩身/リラク/ブライダル/メンズ)に合わせた個別プログラム

  • データ運用:CRMで来店周期・継続率・離脱予兆を把握、リマインドと再来導線を最適化。

  • 適法な伝え方:景表法/薬機法に準拠し、断定・誇大表現や過度なビフォーアフターはNG。


3|この仕事の“やりがい” 🌟

  • 生活が軽くなる瞬間に立ち会える:肌調子・むくみ・睡眠など日常の変化が喜びとして返ってくる。

  • 設計が結果に変わる達成感:手技×機器×コーチングで自分の提案が効く実感。

  • 信頼が積み上がる:再来・紹介・レビューが自分とチームの評価として可視化。

  • 学びの広さ:解剖・皮膚・栄養・睡眠・接遇・法令・データ運用まで横断で成長できる。

  • チームで結果を作る:オペ・カウンセラー・物販・SNS運用が一人のゴールへ収束する心地よさ。


4|やりがい×ニーズが交差するミニ事例 💬

  • 痛み/熱感スケール導入 → 出力最適化で満足度★4.2→4.7

  • 写真SOP+同意の徹底 → 誤解ゼロ、成約率↑・クレーム↓

  • 90日プログラム化 → 来店頻度とホームケアの設計で離脱率低下・紹介率上昇

  • レビュー返信テンプレ → 星の質が改善し新規のCPAが低下


5|“今すぐ現場で効く”運用ミニ戦略 🧰

  1. 初回A3カウンセリング:目標・禁忌・既往・生活リズム・写真同意・KPI設定を一枚に集約。

  2. ビフォー/アフター撮影SOP:壁印・距離2m・正面/側面/背面・光量固定・加工禁止

  3. 出力×皮膚反応ログ:部位ごとに出力/時間/皮膚温/体感スコア→次回最適化

  4. T-24/T-3/T-1リマインド:無断キャンセル率を短信で抑制

  5. “3日間ログ”テンプレ:食事/睡眠/活動を共有し、褒める前提でフィードバック。

  6. 物販は“処方箋型”理由→期間→評価方法を明示して押し売り感を排除。

  7. 広告セルフチェック:OK=条件明示・個人差、NG=断定/医療的効能。

  8. 衛生ルーチン表:開店前/施術間/閉店後で拭き・消毒・換気をチェック。


6|成果が見えるKPI(目安)📊

  • 新規→90日継続率/来店間隔

  • CVR:体験→入会、入会→継続

  • LTV/CPA・ROAS(回収月)

  • 周径/体組成/肌測定の改善率(条件明記・個人差あり

  • 無断/当日キャンセル率・遅刻率

  • NPS/レビュー★/紹介比率

  • 安全:インシデント0件、禁忌チェック実施率、衛生監査合格率

  • 適法性:広告表現チェック完了率、同意書回収率

重要なのは他店比較より自店の基準線を上げ続けること。測る→整える→伝える→また測る、のPDCAが王道です。


7|スタッフのウェルビーイング 👩‍🔬💚

  • 身体負荷軽減:姿勢・体重移動・ベッド高最適化で押す>支えるへ。

  • 感情労働のケア:週1の15分デブリーフィングで共有。

  • 学びの仕組み:機器操作・禁忌判断・撮影/データ運用・コーチングの定期研修。

  • 境界線の明確化:医療領域との役割分担と紹介ルートを明文化。


8|これからの潮流 🚀

  • パーソナライズ:生活ログ・肌/体組成に基づく個別プログラム

  • セルフ×プロのハイブリッド:ホームケアと来店の最適配分

  • ウェアラブル連携:睡眠・活動データの自動カルテ化

  • メンズ/シニア拡大:目的は“美”だけでなく機能・健康美へ。

  • サステナブル運営:詰替・再生資材・電力可視化・リネン最適化。

  • メディカル連携:適法な範囲で相互送客・情報共有。


まとめ ✨

エステサロンのニーズは、安全と説明責任/結果の可視化/継続設計/パーソナライズ/データ運用
やりがいは、生活が軽くなる瞬間に立ち会えること自分の設計で結果を出せること長く信頼を積み上げられることにあります。

合言葉は**「安心・実感・継続」**。
今日の一手で、明日の“自分史上いちばん心地よい肌とからだ”を一緒につくりましょう。🌿